大山寺にある癒しスポット「大神山神社」に行ってきました。
自然石を使った参道としては、
写真好きの方や自然の神秘的を感じたい方、地元の学生たちの美術学習など、様々な方が訪れる大山寺エリアのおすすめの観光地です。
大神山神社の場所
場所は、「鳥取県西伯郡大山町大山1」。
大山寺参道の大山寺近くにある参道です。
詳しい行き方は、以前とっとりのーとで紹介した「大山参道市場」の記事をご覧ください。
参考記事:【大山参道市場】大山寺参道にお土産・グルメが揃った商業施設がオープン!モンベルが手がける山の駅 -大山町
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1705-e1535030808219.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
大山参道市場からさらに参道を登っていくと、右側に大山寺参拝者専用の駐車場があります。
十数台であればここに停めて移動できます。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1658-e1535031084106.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
緑が生い茂る綺麗な参道。
100mほど登ると、大山寺が見えてきます。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1666-e1535031174969.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
大山寺に到着。本殿までは120mあります。
時間の都合上、今回は大神山神社だけ行ってきました。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1667-e1535031436850.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
大神山神社の入り口は、大山寺の左にある道から入ります。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1668-e1535031595979.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
左に入ってすぐ大きな鳥居が見え、ここから650mの自然石を敷きつめた参道を登っていきます。
自然の神秘の力を感じる参道
緩やかなカーブと傾斜。
ハイキングや風景画を描くのには絶好の場所です。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1672-e1535095749681.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
やっぱり標高が高い分、平地よりは涼しかったです。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1703-e1535284722213.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
いくつもの自然石が敷き詰められた石畳。
鳥の囀りや木の間から差し込む光が心地良いです!
参道はさらに奥へと続きます。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1678-e1535096743301.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
途中、大山寺の地蔵の中で自然石に刻まれた、数少ない地蔵が現れます。
歴史や文化に触れながらの散策できます。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1680-e1535099070655.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
あっという間に大神山神社奥宮に近づいてきました。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1681-e1535099450968.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
さらに進むと延命長寿の言い伝えがある「御神水」と言われるスポットがあります。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1683-e1535103695632.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
せっかくなので延命長寿にあやかって水で清めます。
冷たくて癒されます。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1689-e1535283204865.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
ここまでくれば、あとは階段を登るだけ。奥宮まであと少しです!
運動不足も解消するくらい、適度な運動ができました。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/08/IMG_1694-e1535284500398.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
大神山神社奥宮に到着。
大神山とは大山の古名で、大国主命(大黒さま)が祭ってあるそうです。
中国地方でも大きな神社として有名です。
参拝して帰りました。
まとめ
大山寺周辺の観光スポットと一緒に立ち寄れる癒しスポット。
四季折々の大山の自然を感じることができます。
山好きの方には物足りないかもしれませんが、適度な運動にもなりますよ!
ぜひ行ってみてください!!
おすすめの記事
この記事を書いている人
![げんき](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8644.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
SNS映え2025-01-11【砂丘センター 見晴らしの丘】グルメ×お土産×景色!カニづくしの新メニューを堪能してきた -鳥取市
グルメ2025-01-05【お食事処 あじろや】岩美町の人気海鮮料理店!山陰松島遊覧船の観光でおすすめのお店 -岩美町
とっとりのーと記事2025-01-042024年Instagram人気記事TOP9
おでかけ・観光2025-01-04鳥取のスキー場・ゲレンデ情報まとめ2024-2025シーズン