鳥取市用瀬町に2024年7月7日オープンした「ジェラテリア mamma mia(マンマミーヤ)」に行ってきました!
山と川に囲まれた自然豊かな立地にできたジェラート屋さんです。
地元の農家や農園で育った食材を使用した旬のジェラートもあり、素材の味が感じられる素敵なお店です。
「ジェラテリア mamma mia」の場所
場所はここ↓
鳥取県鳥取市用瀬町古用瀬492-1
用瀬町運動公園のすぐ近く。
鳥取市街地から智頭方面に向かう途中、国道53号線から千代川沿いの路地に入った場所にあります。

可愛いらしいオレンジ色の外観。
周りには発電所や運送会社などがある中、一際目立っていました。
屋外でも楽しめるようにテントもはられ、日陰も用意されていました。

お店の裏にまわると、清らかな千代川を眺められるベンチもありました。
午前中はこんな感じで日陰となるので、天気が良い日は格別です!
店内の様子

清潔感あふれる明るい店内。無駄なものがほとんどなく、綺麗に整頓されています。
窓からは千代川や町の景色も眺めることができますよ。
2人テーブルと丸椅子が2席ずつありました。

壁側には可愛い置物もあり、ジェラートを置いて一緒に映える写真も撮れちゃいます!

取材当時には、ジェラートにも使用されているかぼちゃの販売もされています。
1個300円という安さ!!お土産に買って帰るのも良いですね。
メニューについて

ジェラートはシングル・ダブル・トリプルから選べます。
ジェラートに+200円でドリンク付きにもできますよ!

在庫の売り切れなどもあり、フレーバーはその日によって変わります。
この日は、マンマ・ミルク、アスパラ、ラムレーズン、チョコチップアーモンド、バナナミルク、黒ゴマ、ヨーグルト、ブルーベリーソルベでした。
フレーバーの中には地元で育った食材や旬の食材を使用したものもあるので、ぜひ試してみてくださいね!
注文したもの

どの組み合わせにしようか悩んだ挙句、ダブルを3カップ選んでみました。
左からブルーベリー&ヨーグルト、マンマ・ミルク&黒ごま、チョコチップアーモンド&アスパラです。

地元愛満載のジェラート!
マンマ・ミルクは白バラ牛乳と生クリーム、ブルーベリーは八頭町の殿で育った「殿ベリー」、アスパラは河原町の田中農園のアスパラを使用しています。

ブルーベリー&ヨーグルトのダブル。
甘酸っぱい濃厚なブルーベリーとさっぱりとしたヨーグルトが相性抜群!
暑さで熱った体を回復させてくれるようにひんやり美味しいジェラート。
熱中症対策にもおすすめですよ。

こちらはマンマ・ミルク&黒ゴマ&バナナミルクのトリプル。
クリーミーでしっとりしたマンマ・ミルク、しっかりとした風味が広がる黒ゴマ、優しい味わいのバナナミルク。
それぞれの素材の味が際立ったひんやりスイーツでした。
おわりに
用瀬町の自然の中にオープンしたジェラート屋さん。
周りには飲食店が少ないので、これを機に地元が賑わってくれれば嬉しですね。
鳥取市街地からは20分ほどかかりますが、用瀬運動公園での自然満喫やドライブなどで立ち寄るのにおすすめです。
今後も目が離せないお店!ぜひ訪れてみてくださいね!!
「ジェラテリア mamma mia」の店舗情報
住所 | 鳥取県鳥取市用瀬町古用瀬492-1 |
TEL | 0858-86-8013 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 火曜日、木曜日 ※Instagramをチェック |
駐車場 | あり |
※本記事は取材当時の情報です。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市