鳥取市用瀬町の国道沿いにある「喫茶どーりー」に行ってきました!
トスク用瀬店の隣にある昔ながらの喫茶で、地元民が多く訪れるお店です。
和食から洋食までメニューが豊富で、ボリューム満点の料理を提供してくれます。
今回の記事では、喫茶どーりーのメニューや食レポについてご紹介します。
喫茶どーりーの場所
場所はここ↓
鳥取県鳥取市用瀬町用瀬490-1
国道53号線を鳥取市街地から智頭方面へ向かうと途中にあります。
店舗はトスク用瀬店の隣で、周辺には観光スポット「流しびなの館」があります。


昔懐かしい趣感じる喫茶。
お店は、階段上がった2Fにあります。

お弁当のテイクアウトもできます。
また、Go To Eatの対象店舗にもなっているので、プレミアム付き食事券の利用も可能です。(※2021年1月24日現在)
店内の様子

用瀬の街並や川が眺められる窓側の席や…

奥のこじんまりとした席も用意されています。

窓側の席では、山や川の自然を眺めながらのんびりくつろげますよ。
メニューについて

定食メニュー、単品メニュがズラリと並んでいます。
どーりー弁当、唐揚げ定食、生姜焼定食、メンチカツ定食、トンカツ定食など、バリエーションも豊富です。
その他、丼物、カレー、スパゲッティー、サンドイッチなどがありました。



モーニング、麺類、スイーツまで充実していて、何度通っても飽きないくらいでしたね。
実際に注文した料理

生姜焼定食(980円)を注文。料理がきた瞬間「おぉ〜!」と声が出てしまいました。
結構ボリューミーです!ガッツリ食べたい方には嬉しいサービスですね。

生姜焼は、思った以上に豚肉が盛られていました。
しかも野菜も量が多めで、栄養バランスも充実!
この日はりんごも盛られていてビタミンも摂れました。

小鉢の煮物は、味付けがちょうど良かったです。
家庭的でほっこりしました。

ワンタン風の小鉢もいただきました。
和風ダシが効いていて口の中で肉汁が溢れます。

寒い時期にピッタリな豚汁。
具沢山で栄養満点!体が温まりました。

ご飯は鳥取産の米を使用しているそうです。
これだけおかずがあれば、ご飯がすぐなくなりましたね。

生姜焼は、思ったより肉厚で食べ応え抜群でした。
甘辛のタレもしっかり染みていてご飯が進みますね。
どのおかずも美味しく満腹になりました。
まとめ
地元民が多く訪れるボリューム満点の老舗喫茶。
飲食店があまり多くない用瀬町の中でも、リーズナブルに料理を味わえるお店です。
用瀬観光やおでかけで、ぜひ行ってみてください!
参考記事:【川のhotori用瀬】JR用瀬駅から徒歩5分!築100年以上の古民家カフェ -鳥取市
喫茶どーりーの店舗情報
0858-87-3165
鳥取県鳥取市用瀬町用瀬490-1
営業時間:8:00〜20:00
定休日:無休
駐車場:あり
▼とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
▼とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
▼とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
人との繋がりを大切にし、鳥取の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いでブログを開設。
趣味はマジックで、たまにマジシャンとしても活動中。
最新の投稿
イベント2023.05.21テレビで人気のお笑い芸人が集結!「笑イチin鳥取」がとりぎん文化会館・梨花ホール2023年7月2日開催
カフェ・喫茶2023.05.20【アートプレイス スナバコーヒー(Art Place SUNABA COFFEE)】とりぎん文化会館・県立図書館に隣接するおしゃれカフェ -鳥取市
グルメ2023.05.14【久保ちゃんぽん 鳥取駅前店】2022年12月オープン!野菜たっぷりボリューム満点のちゃんぽんが食べられるお店 -鳥取市
グルメ2023.05.13【カジュアル焼肉 ぷう】2023年3月15日ランチ営業開始!八頭町にオープンしたカラオケも楽しめる焼肉店 -八頭町