鳥取市賀露町にある海鮮料理店「海陽亭」に行ってきました。
賀露みなと海水浴場近くにある地場産品の直売所「地場産プラザわったいな」の敷地内にあるお店です。
旬の日本海の幸をふんだんに使用した海鮮料理を食べてきました。
今回は、海陽亭のメニューや食レポについてご紹介します。
海陽亭の場所
場所はここ↓
鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
地場産プラザわったいなの敷地内にある海鮮料理店。

以前とっとりのーとでご紹介した「海鮮祭ホーエンヤ わったいな店」も敷地内あり、同じ行き方です。

海陽亭は、地産地消のお店に認定されています。
参考記事:【海鮮祭ホーエンヤ わったいな店】地場産プラザわったいなエリアにオープン!鳥取産の海鮮にこだわった丼が満載のお店 -鳥取市
参考記事:【ジェラテリア・アンミラート】鳥取市賀露町にあるジェラート店!観光・買い物のついでに気軽に立ち寄れるお店 -鳥取市
店内の様子

店内は旅館のような雰囲気。
気持ちのいい挨拶で、スタッフさんが席へと案内してくれました。
カウンター席や個室席など、300席ほど収容できるスペースが確保されています。

今回案内されたカウンター席には、前に生け簀があり、たくさんのカニがいました。

料理の注文はタッチパネルで注文します。
それぞれの席に設置されていて、メニューなどの詳細をチェックできます。
メニューについて

ランチメニューは、地元の魚介を使用した御膳・定食・丼などの海鮮料理が満喫できます。
お刺身御膳、白いか御膳、赤カレイ煮付け定食、まぐろ漬け丼、海鮮丼などがありました。


冬の味覚「カニ」のコース料理もおすすめ。
予算や人数応じて注文できます。
豪華すぎる!10種類以上のネタが乗った海鮮丼

「日本海荒磯 海鮮丼(2400円)」を注文。
これは豪華すぎる!茶碗蒸し、サラダ、味噌汁付きです。

具材は、マグロ、うに、赤エビ、アワビ、紅ガニの爪、いたや貝、いくら(ますこ)、イカ沖、タコ、しめ鯖、玉子。
全部で10種類以上のネタが乗っていました。(※季節に応じてネタなどは変わります。)

ほっこりする味噌汁。
体が寒くなりそうな海鮮料理を補助するようにあるのがありがたいです。

ダシがしっかり染み込んだ茶碗蒸し。体が温まります。

プチプチがたまらないいくら。
他の魚介とセットでいただくと絶品です。

弾力が抜群のアワビ。

紅ガニの爪。やっぱり鳥取の冬の味覚!
身がホクホクです。

プリプリの赤エビ。甘くて濃厚です!

マグロにウニやいくらを乗せてご飯と一緒にパクリ!
鮮度抜群の魚介たちが口の中に広がります。
日本海の幸がたくさん入っていて、いろんな味を満喫できました。
これは贅沢な丼でしたね。
まとめ
鳥取の海の幸を満喫できる人気の海鮮料理店。
カニや海鮮料理を思う存分味わいたい方におすすめです。
周辺には市場やお土産売り場などもあるので、ぜひ一緒に立ち寄ってみてください!
参考記事:【村上水産 海陽亭】コスパが心配!?赤字覚悟の「大ピンチ定食」を食べてきた -岩美町
海陽亭の店舗情報
0857-31-4649
鳥取市賀露町西3丁目27-1
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無休
駐車場:あり
▼とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
▼とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
▼とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市