2019年の外国人が訪れるべき日本の観光地ランキングで鳥取県が1位になりました
外国人向け情報サイト「ガイジンポット」の2019年に外国人が訪れるべき観光地ランキングトップ10で、鳥取県が1位にランクインされました。 一般的に考えると、東京、大阪、京都などが選ばれそうな気がしますが、なぜ鳥取県が選出…
外国人向け情報サイト「ガイジンポット」の2019年に外国人が訪れるべき観光地ランキングトップ10で、鳥取県が1位にランクインされました。 一般的に考えると、東京、大阪、京都などが選ばれそうな気がしますが、なぜ鳥取県が選出…
楽天トラベルの調査によると、「2018-2019年末年始、国内旅行人気急上昇エリアランキング」で、鳥取県が1位にランクインしました! 人気急上昇!年末年始の国内旅行・都道府県トップ5 年末年始の国内旅行・都道府県トップ5…
米子空港内に2018年12月〜2019年2月まで、カニのだし汁が設置されています。 鳥取の冬の味覚「カニ」をPRするため、空港ビルを管理する会社が企画。 カニのだし汁が無料で味わえるというサービスです。 早速行ってきたの…
ポケモン×鳥取県のコラボイベント「サンドおいでフェスin鳥取」が12月6日(木)〜1月14日(月・祝)まで開催されます。 株式会社ポケモン等の協力のもと、鳥取県がポケモンの登場キャラの一つ「サンド」とコラボする観光キャン…
鳥取の白バラ牛乳グッズを提供する大山乳業農業協同組合から、11月3日(土)にまた新商品が発売されました。 その名も「白バラトランプ」。牛や牛乳などのイラストや白バラ牛乳のパッケージがそのまま印刷されているユーモア溢れるト…
鳥取市戎町にある「真教寺公園」に行ってきました。 園内には様々な種類の動物が飼育されていて、動物とふれあえる公園として地元民から親しまれています。 もとは隣にある浄土宗真教寺の墓地で、その墓が市街化区域外(円護寺)に移転…
日南町にある旧日野上小学校にある大銀杏が見頃を迎えたので、行ってきました。 旧日野小学校のグラウンドにポツンと一本立っている樹齢約100年の大銀杏で、毎年11月上旬〜11月中旬まで咲き誇ります。 地元では有名な観光スポッ…
鳥取砂丘周辺で、秋に見頃を迎える「らっきょう畑」。 まるで一面に敷き詰められた紫色の絨毯。毎年10月下旬〜11月上旬まで楽しめます。 らっきょうの花が見頃を迎えたので早速見に行ってきました。 らっきょう畑までの行き方 ら…
鳥取市にある地元民の憩いの場「樗谿公園(おうちだにこうえん)」に行ってきました。 ウォーキングや散歩など、地元民が多く訪れる公園です。 毎年初夏には、ホタルも飛び交い、鳥取市のホタルスポットとしても有名です。 樗谿公園の…
岩美駅から徒歩5分の吉田川沿いにある「コスモスロード」に行ってきました。 田園地帯の中にあるコスモスロードは、毎年9月下旬~10月中旬に約1キロにわたってコスモスが咲き誇る地元では有名な癒しスポット。 今年もコスモスが見…