旧国鉄若桜線を引き継いだ若桜鉄道。
その終着駅の若桜駅構内にある桜が見頃を迎えています。
例年の見頃は3月下旬〜4月上旬となっていますが、今年は遅めの開花で、もう少しお花見を楽しめそうです。
若桜駅にはかつて若桜線を走っていたSLが保存されており、春になると駅構内にある桜とSLの景色が楽しめます。
若桜駅の場所
場所はここ↓
鳥取県八頭郡若桜町若桜
国鉄時代から残る駅舎やプラットホーム、転車台等が残されていて、2008年に国の登録有形文化財に指定されました。


駐車場の桜もほぼ満開です。車がいっぱいで、たくさんの人が訪れていました。
レトロ感漂う若桜駅構内

国鉄時代から残る構内はレトロ感があり、趣がある雰囲気。
若桜駅構内は、ホームまでは無料で見学できます。

カラーコーンから先は有料となります。
駅の窓口から入構券(大人 300円)を購入しましょう。
※同伴の小人(小学6年生まで)は無料です。

入構券をゲット!SLの周辺など自由に見学できます。
ただし、旅客車内に立ち入ることはできません。発売当日1回限り有効です。
SLと桜のコラボを間近で体感!

かつて実際に若桜線を走っていたSLが保存されていて、間近で見学することができます。
春にはSLと桜とのコラボが楽しめ、SNS映えにもおすすめの桜スポットです。


線路の終着地点まで保存されていて、歴史を感じますね〜。

若桜鉄道の歴史とともに、春だけに楽しめるSLと桜のコラボを満喫できました!
近くの観光案内所でお話を聞いたところ、若桜駅周辺は標高が200m以上あり、気温は鳥取市内と2〜3℃と違うとのこと。
もう少し桜を楽しめるそうですよ!
春のおでかけ・観光にぜひ行ってみてくださいね♪
あわせて読みたい記事はこちら↓
【鹿野城跡公園】鳥取で夜桜を見るならここ!鳥取屈指の人気を誇る桜の名所 -鹿野町
[鳥取の桜・花見スポット2022まとめ]地元民がおすすめする鳥取の桜の名所をご紹介
【道の駅 若桜 桜ん坊】ジビエや田舎料理が楽しめる!量り売りバイキングで地元民に好評の道の駅 -若桜町
▼とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
▼とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
▼とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市