2018年鳥取の桜スポットまとめ
桜が綺麗な季節がやってきました! 今年の桜の開花は、平年より1週間ほど早いらしいです。 鳥取のおすすめの桜の名所をまとめたので、紹介していきます。 鳥取城跡・久松公園(鳥取市) 「日本さくら名所100選」にも選ばれた、鳥…
桜が綺麗な季節がやってきました! 今年の桜の開花は、平年より1週間ほど早いらしいです。 鳥取のおすすめの桜の名所をまとめたので、紹介していきます。 鳥取城跡・久松公園(鳥取市) 「日本さくら名所100選」にも選ばれた、鳥…
八頭町にある複合施設「隼lab.」にオープンしたCafe&Dining Sanに行ってきました。 ”今日をちょっと楽しくするお店”がキャッチフレーズ。 地元のローストビーフを野菜と一緒に挟んだ「グリルサンド」を目当てに多…
岩美町にあるJR大岩駅近くにオープンした「カフェ sara」に行ってきました。 毎週金・土・日営業の住宅街の中にあるこじんまりとした小さなカフェ。 僕と同世代のイケメンお兄さんが経営する、自家焙煎のコーヒーが楽しめるお店…
気高町にある海鮮・郷土料理のお店「櫓櫂」。 鳥取の郷土料理「イ貝飯」が食べれるお店です。 イ貝飯が食べれるのは櫓櫂だけ。定食などを注文すると、ついてきます。 「すなば珈琲 気高町」の横に隣接し、日本海にも近いので、眺めな…
米子市にある観光スポット「お菓子の壽城」に行ってきました。 米子城をモデルに建てられたお土産の試食や工場見学などができる施設です。 山陰道からも近いので、交通アクセスにも便利! 観光の帰りなどに立ち寄れるのでオススメのス…
山陰本線の新たな観光列車「あめつち」が、2018年7月1日から運行開始になりました。 鳥取ー出雲間を片道約4時間弱で結び、土曜日・日曜日・月曜日を中心に、年間150日程度運行される予定です。 あめつち(天地)とは あめつ…
鳥取で今話題の廃校を活用した複合施設「隼lab」をご存知ですか? 2017年3月から廃校となった八頭町の隼小学校をリノベーションし、2017年12月10日(日)にできた複合施設です。 食べる(カフェ)、学ぶ(スクール)、…
米子鬼太郎空港近くにある山陰を代表とする海鮮料理店「お食事処 日本海」に行ってきました。 空港から徒歩で行ける距離。 観光客も多く訪れ、平日でも賑わいを見せる人気店です。 お食事処 日本海の場所について 住所は、「鳥取県…
鳥取のご当地グルメ「もさバーガー」をご存知ですか? 鳥取県産の食材をふんだんに使用したご当地バーガーです。 道の駅「神話の里 白うさぎ」の1階にある軽食コーナーで食べることができます。 恋人の聖地「白兎海岸」前で販売する…
鹿野町にある古民家カフェ「ほたるかずら」に行ってきました。 古い街並みが残る鹿野町の中にあるワンコインでランチが楽しめるお店です。 鹿野町でとれた食材を使用した創作料理が楽しめます。 毎週金・土のみ営業の小さなカフェです…