鳥取駅前のバード・ハットの下にある「Cafe de GRECO(カフェ ド グレコ)」に行ってきました!
鳥取駅から徒歩3分ほどの場所にあるオシャレカフェです。
モーニングやランチはもちろん、テイクアウトやタピオカも販売している今の流行にも合ったお店です。
今回は、Cafe de GRECOのメニューや食レポについてご紹介します。
Cafe de GRECOの場所
場所はここ↓
鳥取県鳥取市栄町754
鳥取駅から徒歩3分ほどの場所にあり、開閉式の屋根「バード・ハット」の下にあります。

玄関前には看板があり、鳥取大丸の向い側にあるので、すぐ分かると思います。
店内の様子

店内はこじんまりとした空間。2人席や4人席が玄関付近と奥側にあります。

幅はそれほど広くないですが、奥行きが結構ありましたね。
ちなみに2Fにもテーブル席があり、窓側のカウンター席からは、鳥取駅前の街並が眺められますよ。
メニューについて

ランチメニューは、日替わりメニュー、ごはんもの、パスタ、シチューメニューなどがあります。
日替わりメニューは、1日限定20食でA〜Cの中から選べます。
カフェメニューは玄関前にあるので、気になった方はチェックしてみてください!
実際に注文した料理

日替わりメニュー(Bランチ 1000円)を注文。
ライスorパンが選択できますが、この日はライスにしました。
ちなみに日替わりランチは、Aランチ(料理のみ)、Bランチ(ドリンク付き)、Cランチ(ドリンク+デザート)というようにグレードアップしていきます。

この日は、牛肉100%ハンバーグ、チキンカツ、豚のロースカツの3種類でした。
どれも美味しそうで迷いましたが、店員さんおすすめのハンバーグを注文。
牛肉100%というフレーズに引かれましたね。

洋食にピッタリのコーンスープ。
シンプルでしたが、甘くて濃厚で、寒い体を温めてくれました。

ハンバーグを切ってみると、食欲をそそる分厚い断面がお目見え。
ナイフではなく箸でもスッと切れるほど柔らかかったです。

少し前に、淀江町の「アミエル」の記事をあげましたが、そのときに食べたハンバーグとはまた違う濃厚さと食感でした。
甘みと酸味の両方を兼ね備えたデミグラスソースが多めにかかっていたので、たっぷりつけていただきました。
柔らかく、牛肉100%なので肉の旨味も感じられましたね。
参考記事:【アミエル(AMIEL)】淀江の国道9号線沿いにあるカフェ&レストラン!平日は日替わり弁当が好評のお店 -淀江町

食後のドリンクは、コーヒーをいただきました。
日替わりランチに+150円でドリンク(コーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース)が注文できます。
鳥取駅前で、のんびりくつろげる至福のひとときでした。
鳥取駅周辺のグルメにおすすめ!
モーニング、ランチ、タピオカなど、老若男女どなたでも楽しめるお店でした。
鳥取駅からも近いので、電車の待ち時間やおでかけで気軽に立ち寄れます。
Go To Eatキャンペーンの対象店舗でもあるので、プレミアム食事券をお持ちの方は、ぜひ行ってみてくださいね!
Cafe de GRECO(カフェ ド グレコ)の店舗情報
0857-30-6321
鳥取県鳥取市栄町754
営業時間:8:00~18:00 モーニング 8:00~10:30
定休日:第1火曜
▼とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
▼とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
▼とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市