大山町にある地元民に人気の地産地消のパン屋「よしぱん(YOSHIPAN)」。
内装を改装し、9月20日(水)にリニューアルオープンしたので、早速行ってきました!
噂では聞いてましたが、想像以上に人が多く、賑わっていました。
よしぱんの場所について
山陰道(国道9号線)から御来屋駅に入り、田園地帯を通って住宅地に入ります。
よしぱんの前の通りには「金田商店」という小さなお店もあるので、目印にしましょう。

金田商店を過ぎると、よしぱん専用の駐車場が見えてきます。
駐車場は店舗50m手前にあり、ここから店舗までは歩いていきます。

道路沿いには、昔懐かしい瓦屋根の住宅が並んでいました。

よしぱんの手前には「ぽん菓子」の看板があります。
奥の建物がよしぱんです。

他の住宅にすっかり溶け込んだ築80年の古民家を改装したパン屋です。
今や県外からも人が集まるほどの人気のお店です。
店内について
玄関入って手前はパン販売スペース、奥がランチ&カフェスペースになっています。

地産地消の食材を使った、自家製のパンです。
玄関を入った瞬間、香ばしいパンの匂いが広がります!
たくさんの種類のパンが所狭しと並んでいて、どれも美味しそうなものばかりでした!!

中でも人気なのが「あんこバター」。
せっかくなので食べてみました。
バケットに自家製のあんことバターをサンドイッチしたパンです。
トースターで温めると、バターが溶けてより美味しくいただけますよ~!

販売スペースの奥はランチ&カフェスペースになっていて、階段から奥がリニューアルした部分。
以前は和室だったスペースを改装して広くなりました。
メニューについて
メニュー表は、フレンドリーな店員さんが持ってきてくれました。

ランチには、全てのメニューにスープ・ドリンク付です。
僕は週替わりランチを注文しました。

ランチについているドリンクは、この中から選べます。
僕はコーヒーを注文しました。
好評の週替わりランチ
今回の目的は、多くの方に支持されている好評の週替わりランチを食べること。
この日は、「秋鮭とまいたけのグラタン」でした。

その他、溶き卵とチーズのスープ、サラダ、ドリンク付です。

グラタンの中には、ムニエルにしてから入れた鮭と歯応え抜群のまいたけ。
アツアツのグラタンが食べられました。
少し濃いめの味付けで、パンとも合います。

お腹いっぱいになったあとは、食後のコーヒー。
角砂糖の容器もオシャレで、贅沢な気分を味わえました。
まとめ
幅広い年齢層に支持されているよしぱん。
出来立てのパンを買って帰るも良し、ランチを楽しむも良しです。
ランチの時間帯は込み合うことが予想されますので、事前予約をオススメします。
ぜひ行ってみてください!!!
店舗情報
よしぱん
0859-54-2121
〒689-3204 鳥取県西伯郡大山町東坪849
営業時間:8:00~17:00(売り切れ次第終了)
[カフェ] 10:00~16:30L.O
[ランチ]11:30~14:00
定休日:日曜日・月曜日
駐車場:有
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-10-16【餃子スタンド だるま 湖山鳥大前店】鳥取市に2025年7月18日オープン!創業から変わらない餃子と味噌ちゃんぽんが満喫できる居酒屋 -鳥取市
イベント2025-10-14[蟹取県ウェルカニキャンペーン2025]毎月100名様に鳥取の旬のカニが当たる!2025年10月14日〜2026年3月19日まで開催
おでかけ・観光2025-10-09とっとり出会いの森に「湖山池天空エリア」が2025年11月3日オープン!逆バンジーやワークショップなどイベントも盛りだくさん -鳥取市
おでかけ・観光2025-10-05【福本白兎神社】八頭町の白兎神社!うさぎにパワーをもらえるおでかけスポット -八頭町