米子市両三柳に2023年4月18日にオープンした「魚ノ哲学」に行ってきました!
「魚料理をカジュアルに食べてほしい」という思いからオープンしたお店。
デザートに絶品プリンもついてくる太っ腹で嬉しいサービスもあります。
今回は「魚の哲学」のメニューや食レポについてご紹介します。
魚ノ哲学の場所
場所はここ↓
鳥取県米子市両三柳58-3
スーパーマルイやシンヤクドーが建ち並ぶ敷地内。
ラーメン笑福の隣にオープンしました。

「灬」の文字がインパクトありますよね!
遠くからも目に止まるので、すぐわかると思います。
店内の様子

店内入ってすぐの壁側のカウンター席や4人掛けと2人掛けのテーブル席が並びます。

カーテン奥にもテーブル席があり、ちょっとエレガントに楽しめます。

注文は、備え付けのタブレットから行うスタイルです。
メニューについて

人気の魚の哲学定食をはじめ、とろ鯖定食、厚切りサーモン定食など、魚介料理がメインです。

スイーツメニューには、クラシックプリン、抹茶プリン、プリン・ア・ラ・モードとプリンメニューが多めです。


カフェにおすすめのドリンクや海鮮料理と合いそうなアルコール類も揃っています。
実際に注文したもの
魚ノ哲学定食

魚ノ哲学定食を注文しました!
お刺身はその日によって変わるそうです。この日はブリでした。
そして、デザートにはスイーツメニューにもあったクラシックプリンがついてきます。
しかもドリンク付きで嬉しいメニューとなっています。

新鮮で艶やかなブリ。
薬味なども添えてあり、彩も綺麗です。

この日の小鉢はツナとブロッコリーのサラダ、れんこんのきんぴらでした。
小鉢以外にもサラダや味噌汁もついていて、栄養バランスも良かったです。
ちなみにご飯は大盛り・普通盛り・小盛りから選べます。

ブリは口に入れた瞬間、鮮度の高さを感じました。
身がプリプリで甘味もあり、ご飯が進みました!
クラシックプリン

デザートにクラシックプリンもいただきました。
ドリンクはブレンドコーヒーを選択。
想像以上に大きなプリンで、食べ応え抜群です!

ランチの後のスイーツというと、大抵小さめのサイズですが、こちらは違いました!
見た目も映えますね♪何度もシャッターを押してしまいました(笑)。

カラメルの上にはホイップクリーム。そしてさらに上には可愛いクッキーも乗っていました。

プリン自体は固めで、昔懐かしい味わい。
卵は地元の養鶏場から仕入れた新鮮卵を使用していて、卵の風味も感じられました。
少しほろ苦いカラメルソースが絡んで大人の味を楽しめますよ。
おわりに
魚介料理の味もさることながら、カフェタイムと同じくらいのクオリティのデザートを味わえるのが魅力です。
タブレット注文でスムーズなのもおすすめポイントの1つです。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!
魚ノ哲学の店舗情報
住所 | 鳥取県米子市両三柳58-3 |
TEL | 0859-21-0024 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
※本記事は取材当時の情報です。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
▼鳥取の開店・閉店情報、取材依頼など募集中!
→お問い合わせフォーム、SNSのコメント欄からお待ちしております!
▼SNSで鳥取の魅力をお届け!
→いいね!、フォローお待ちしております!
とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市