鳥取市賀露にある寿司屋「浜寿司」に行ってきました。
40年以上続く老舗で、地元民や観光客が多く訪れる人気店です。
おすすめは鮮度抜群の魚介のセット「地魚にぎり」。
ベテラン店主のにぎる本格的なお寿司をいただいてきました。
浜寿司の場所
住所は、「鳥取県鳥取市賀露町北1丁目9-14」。
イオン鳥取北店の前にある道路(国道41号線)を賀露方面に進みます。
カニを満喫できる「お食事処 若林」や元祖いか丼が有名な「山田屋」を通り過ぎた辺りに浜寿司の看板が見えてきます。
参考記事:【お食事処 若林】若松葉がに、焼きがに、かにみそがお手頃価格で堪能できる!かに三昧のお店 -鳥取市
参考記事:【山田屋】ここでしか食べれない味!鳥取の名物グルメ「元祖いか丼」を食べてきた -鳥取市

青い暖簾が目印。他の建物に溶け込むかのような小さな店舗なので、通り過ぎないように注意しましょう。
店内の様子

玄関入って手前に、2人席と4人席の座敷があります。

奥はカウンター席。席に限りがあるので、行ってみたい方は事前に問い合わせてみてください。

店主のお父さんが用意してくれたお茶の湯呑みは、店名の書かれた味のあるデザイン。
これがあるだけで、贅沢気分にしたれます。
メニューについて

メニューは、座敷の後ろの壁にあります。
店主おすすめの「地魚にぎり」を注文。地元の魚介を使った10種類のお寿司が楽しめます。
写真がないのが残念ですが、店主に聞けば説明してくれると思いますよ。

店主のお父さんが魚介を裁いている様子です。
いろんな角度から、職人の業を見ることができます。
地魚にぎりを食べてみた

地魚にぎり(2000円)を注文。アラ汁付きです。
どれも美味しそうなものばかり!季節に応じてネタが変わります。
ちなみに12月いっぱいまでは、カニのにぎりもあったそうです。

ネタは左上から白イカ、のどぐろ、カワハギ、ホウボウ、玉子、バイガイ、アジ、アコ、カサゴ、赤カレイ。
どれから食べようか迷ってしまいます。

地元産ののどぐろ。身がプリプリで、噛めば噛むほど旨味が口いっぱいに広がります。
赤カレイはのり巻きにしてありました。
プチプチ感がたまらない!のりとの相性も抜群です。

ホウボウでダシをとった薄味のアラ汁。
ダシがしっかりでていて旨味が凝縮しています!

後味がスッキリした深みのある味。(※日によってダシは変わります。)
お寿司にピッタリ!温まりました。
まとめ
鳥取港近くの小さな老舗寿司屋。
ベテラン店主がその場でにぎった新鮮なお寿司を堪能できます。
鳥取観光などで賀露方面でグルメを探している方は、ぜひ行ってみてください!
関連記事はこちら↓↓↓
【賀露港・市場食堂】鮮度とボリュームが半端ない!!地元の漁師さんお墨付きの食堂 -鳥取市
【微笑みレストラン 大国亭】地元産の料理が食べ放題!!旬の食材を使ったバイキング -鳥取市
【割烹・海席 伊くま】鳥取の賀露港近くで本格的な日本料理を満喫!慶事・法事におすすめのお店 -鳥取市
【かにっこ館】カニがメインの無料の観光スポット!海の生き物と触れ合えるミニ水族館 -鳥取市
店舗情報
浜寿司
0857-28-4436
〒680-0907 鳥取県鳥取市賀露町北1丁目9-14
営業時間:11:00〜21:00
定休日:月曜
駐車場:なし(店前の敷地を利用)
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-06-15【ベーグルとごはん suba】鳥取市に2025年3月13日オープン!昼は蒸し野菜ランチ、夜はカラオケバーのお店 -鳥取市
おでかけ・観光2025-06-13[鳥取の土曜夜市2025]本通商店街の土曜夜市が4日間開催!屋台やステージイベントが盛りだくさん -鳥取市
カフェ・喫茶2025-06-07【KEY’S CAFE 鳥取湖山店】鳥取市にキーズカフェが2025年5月2日オープン!氷温熟成珈琲や二十世紀梨の果汁を使用したドリンクが楽しめるカフェ -鳥取市
アジアン料理2025-06-01【Spice Cafe NAMASTE 鳥取桜谷店】鳥取市に2025年3月15日オープン!本格的なカレーやナンが楽しめるインド&ネパール料理店 -鳥取市