JR米子駅は建て替え工事に伴って、9月5日(土)から改札口などが仮駅舎に移りました。
米子の玄関口として57年間市民を中心に親しまれてきました。
線路を南北にまたぐ自由通路を新たに整備するため、これまでの駅舎は建て替えられることになり、利用者の中には、現在の駅舎を懐かしむ人もいたそうです。

▼整備の詳細について
米子駅南北自由通路、駅南広場などを整備します。
これから利用される方は、参考にしてみてください。
【米子駅南北自由通路等整備事業】
- 米子駅の南北地区を連絡する自由通路、南側の玄関口となる駅南広場を整備します⇒ 米子駅へ南側から直接アクセスが可能となります。
- 米子駅舎を整備します⇒ 改札が現在の1階から2階に変更となり、自由通路から、直接改札を通り、ホームへ移動できます。
- 米子駅ビル(土産物店などが入店予定)を整備します⇒ 自由通路と直接連絡し、駅―自由通路―駅ビルが、一体となった空間となります。
この事業に併せ、駅北広場(駅前広場)の改善など、駅周辺のにぎわい創出に取り組みます。
JR米子駅の新しい駅舎は、3年後の2023年春頃に開業する予定です。
整備イメージや今後の事業スケジュールなどの詳細も乗っているので、気になった方は米子市HPをチェックしてみてくださいね!
▼とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
▼とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
▼とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
人との繋がりを大切にし、鳥取の魅力をたくさんの人に知ってもらいたいという思いでブログを開設。
趣味はマジックで、たまにマジシャンとしても活動中。
最新の投稿
カレー2023.03.21【cafeスマイル工場】パレットとっとりにリニューアルオープン!昼は鳥取スパイスカレー&夜はバルが楽しめるお店 -鳥取市
SNS映え2023.03.19【時々】2022年9月オープン!鹿野町の仲良し姉妹が経営するのんびりカフェ -鳥取市鹿野町
おでかけ・観光2023.03.18[鳥取の桜・花見スポット2023まとめ]鳥取の春のおでかけにおすすめ!鳥取県の桜の名所をご紹介
SNS映え2023.03.12【beach side cafe Buena Vista(ブエナビスタ)】浦富海水浴場から0分!2022年7月にオープンした日本海を眺めながら食事ができるカフェ -岩美町