2022年3月12日(土)に倉吉市にオープンした「焼き芋ハウス 甘蜜堂(わかさやの焼き芋)」に行ってきました!
輸送用のコンテナを改装し、焼き芋屋の店舗にしたお店です。
雛人形の専門店「わかさや」の駐車場内にオープンしました。
焼芋ハウス 甘蜜堂の場所
場所はここ↓
鳥取県倉吉市新陽町8-3
わかさやの駐車場内なので、住所はわかさやと同じです。

国道205号線を倉吉未来中心へ向かうと左側に見えてきます。
焼き芋屋らしくのぼり旗か何本か立っていました。
Googleマップで訪れる際は、わかさやを目指して行きましょう。

雨の日でも大丈夫なように入口には屋根がついていて、少し奥張った感じの作りになっています。

外観のデザインなどは、コンテナ屋さんが女性客にたくさん来てほしいという願いを込めて、作られたそうです。
ピンクの装飾か施されていたり、SNS映えする記念写真用のパネルなど、遊び心もあって良いですね!
また、入口は壁側にもついていて、ここからも注文できるみたいです。

わかさやとアーク学院の駐車場内にあるので、すぐわかると思います。
焼き芋の価格について

3月末までは、1gあたり1.6円の量り売りとなっています。
4月以降は1gあたり2円の量り売りとなりますので、少しでも安く楽しみたい方は、3月中に来店しましょう。
ちなみに、10円単位より下は切り捨ての販売となるそうなので、少し得した気分になりますね♪
焼芋ハウス 甘蜜堂の営業時間

お店の営業時間は、11時〜18時までで、火曜定休日となっています。
お昼時から夕方まで楽しめる時間帯なので、おやつ感覚で訪れるのもいいですよ。
また、焼き芋は鳥取県産の紅はるかを使用しています。
地元産の品種をいただけるのは嬉しい!
まさにスイーツ!ホクホクであま〜い焼き芋

冷めないうちに、近くの公園でいただきました。
焼き芋の周りには蜜が塗られていて、皮を剥がさずにそのままいただけます。

断面は、柔らかく芋がぎっしり!
食べてみると、ホクホクでめっちゃ甘いです!!
スイーツ感覚で食べれちゃいますよ。パンやケーキの付け合わせとしても良いですね。
皆さんも倉吉市にオープンした焼き芋屋に、ぜひ行ってみてください!
あわせて読みたい記事はこちら↓
【ティーラウンジ・ダイアナ】ひなビタ♪で話題沸騰!アニメにも登場する「ちくわパフェ」を食べてきた感想 -倉吉市
【フルーツパーラー】なしっこ館の館内にあるスイーツ店!地元の梨を使ったソフトクリームやパフェが堪能できるお店 -倉吉市
日本で唯一の梨の博物館!梨の試食が年中楽しめる「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」に行ってきた -倉吉市
焼芋ハウス 甘蜜堂(わかさやの焼き芋)の店舗情報
鳥取県倉吉市新陽町8-3
営業時間:11:00〜18:00
定休日:火曜
駐車場:あり
▼とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
▼とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
▼とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市