鳥取市国府町にある「兎ッ兎(とっと)ワイナリー」に行ってきました!
地元の農園でぶどう栽培や醸造されたワインが直売されているワイナリーです。
最近では地元のローカルテレビ「スパイス!!」でも紹介されたお店です。
兎ッ兎ワイナリーの場所
場所はここ↓
鳥取県鳥取市国府町麻生178-11
国道31号線を市内から雨滝方面へ向かう途中にある小さなワイナリーです。

兎のロゴが目印。
木の造りの三角形に屋根が印象的な建物です。

直売所の隣はぶどう農園が広がっています。
ここから美味しいワインが作られるんですね。
取材当時は冬でしたが、この時期も剪定などの手入れをされていました。
InstagramやFacebookでも情報発信されていて、なぜか冬のほうがバズっているそうです。
店内の様子

店内は様々な種類のワインやワインやインテリアが販売されています。

お店の入り口付近には、兎ッ兎ワイナリーを代表するワイン「ヤマソービニオン2022」が置かれていました。
もぎたて果実の香りと口当たりがすっきりとした酸味が特徴の赤ワインです。
お店の定番のワインです。

こちらは2023年1月27に新発売された「宇部野2022」。
南国果実の甘い香りにしなやかな酸味、母ルームある辛口白ワイン。
「スパイス!!」でも紹介されたオリジナル品種です。

もう一つの新発売商品「リーノ2022ハーフ」。
こちらもオリジナル品種で、フルーティーな香りに華やかでフレッシュな味わいの辛口白ワインです。

店内には他にも兎ッ兎ワイナリーオリジナルのてぬぐいやワインラベル、ソムリエナイフなども販売されています。

他にも贈り物に最適なメッセージカードや…

ペアグラスギフトセットもおすすめです。
実際に購入したもの

人気の赤ワイン「ヤマソービニオン2022」と新発売の白ワイン「宇部野2022」を買ってみました!
兎のラベルが可愛い♪
ラベルデザインは、鳥取の神話「因幡の白兎」にちなみ名付けられた店名「兎ッ兎」を2匹の兎で表現しているそうです。
地元のぶどう農園で栽培されたぶどうを使用した赤ワイン「ヤマソービニオン2022」。
芳醇な果実の香りと程よい酸味がいいですね。
新発売の白ワイン「宇部野2022」、オリジナル品種ならではのまだ飲んだことのないフルーティな味わい。
ガツンとくる口当たりが辛口っぽく感じました。
おわりに

ワイナリー長の寺谷さん。
寒空の中、ぶどうと向き合い剪定作業をされていました。
美味しいワインの裏側には、直向きに農業と向き合う職人の技があるのだと感じた瞬間でしたね。
ワイン好きな方はもちろん、記念日や贈り物などにおすすめです。
地元で栽培・醸造された美味しいワインをぜひご賞味ください!
兎ッ兎ワイナリーの店舗情報
住所 | 鳥取県鳥取市国府町麻生178-11 |
TEL | 0857-30-0003 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | あり |
※本記事は取材当時の情報です。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
▼鳥取の開店・閉店情報、取材依頼など募集中!
→お問い合わせフォーム、SNSのコメント欄からお待ちしております!
▼SNSで鳥取の魅力をお届け!
→いいね!、フォローお待ちしております!
とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市