倉吉市関金町にある「旧国鉄倉吉線廃線跡」を見てきました!
かつて倉吉駅から関金の山守駅まで約20kmを結んでいた国鉄倉吉線。
昭和60年3月末で廃止となり72年の歴史に幕を閉じました。
廃線から月日がたった今でもレールやホーム跡が残り、「日本一美しい廃線跡」として有名な観光スポットです。
旧国鉄倉吉線廃線跡の場所
場所はここ↓
鳥取県倉吉市関金町泰久寺603
現地には車の駐車スペースはないので、まずは観光案内所を目指しましょう。

関金の国道45号線を琴浦町方面へ進んでいくと、旧国鉄倉吉線への臨時駐車場と観光案内所が見えていきます。


観光案内所には、ちょっとした休憩スペースや…

旧国鉄倉吉線にまつわる記念品やお土産などが販売されています。
こちらには旧国鉄倉吉線廃線跡までの案内スタッフもおられ、行き方や詳細について聞くことができます。
旧国鉄倉吉線廃線跡までの道

観光案内所で行き方のルートマップをもらい、歩いて向かいます。
途中にある「泰久寺駅跡」までは約1km、竹林エリアまでは1.2kmとなっています。

ちなみに、観光案内所の隣にある案内看板にも現地までの行き方が記載されています。

約1.2kmにわたって伸びる線路跡からは当時の面影を感じることができ、趣がありましたね。
ちょっとしたウォーキングにもなり、気分爽快!
周辺には長閑な田園風景や用水路の清らかな水の音などを感じながら散策できます。

途中に現れる泰久寺駅あとまで到着。
旧国鉄倉吉線の来場記念切符のガシャポンもあり、訪れたお土産にもおすすめです。
ここからは竹林エリアとなるので、足元などに注意しながら進みましょう。

普段は歩くことのない線路の上。
自然が生んだ景色と趣を感じられる貴重な体験でした。
日本一美しい廃線跡

竹林エリアでは、廃線跡と竹林の神秘的な絶景を楽しめます。
線路上に生える竹を見ると長い年月が立っているのが感じられ、迫力がありました。

これぞカメラに残したくなる美しい廃線跡!
竹からヒラヒラと舞い落ちる枯葉も風情がありました。

周辺には、竹で作られた椅子も設置してあり、休憩や記念写真で利用できます。



竹林が風に揺れる音や小鳥の冴えづりなどが心地いい!
嫌なことがあったら訪れたい倉吉の観光スポットです。
地元民のみならず、県外の方も訪れてほしい観光スポットです。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!
旧国鉄倉吉線廃線跡の詳細情報
住所 | 鳥取県倉吉市関金町泰久寺603 |
お問い合わせ |
0858-24-5371 |
詳細 | https://www.kurayoshi-kankou.jp/haisen |
※本記事は取材当時の情報です。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
▼鳥取の開店・閉店情報、取材依頼など募集中!
→お問い合わせフォーム、SNSのコメント欄からお待ちしております!
▼SNSで鳥取の魅力をお届け!
→いいね!、フォローお待ちしております!
とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市