八頭町日下部に2023年11月12日オープンした「kimu cafe」に行ってきました!
糀を使用した発酵ランチを提供している古民家カフェ。
日・月曜のみ営業で、ランチは予約制となっています。
「体に優しいごはんとおやつ」をコンセプトに、地元の野菜を使った料理が楽しめます。
「kimu cafe」の場所
場所はここ↓
鳥取県八頭郡八頭町日下部750
国道482号線を若桜方面へ向かう途中に、閑静な住宅地が右手に見えてきます。

駐車場は国道沿いにあり、「kimu cafe」の看板が見えてきます。
10台ほど停めるスペースがありました。
お店までは徒歩2分ほどです。

駐車場のすぐ裏にある路地を右に曲がります。

50〜60mほど小道を進んでいくと、左手に古民家が見えてきます。
詳しくは、お店のInstagramでも紹介されているので、チェックしてみてください。


立派な古民家カフェ!
古民家内で開かれていたヨガ教室で定期的に料理を提供されていた店主さんが、前職を退職するタイミングで出店の打診を受け、オープンしたそうです。
店内の様子

懐かしさ溢れる和室に、木の温かみを感じられるテーブルや椅子がありました。
どこかほっこりする空間ですね!

奥の方は座敷席もありました。
素朴な感じと落ち着いた雰囲気が良かったです。
メニューについて

ランチメニューは月替わりの発酵ランチ。
発酵調味料を使った発酵ごはんや地元の食材、無農薬野菜を使ったランチが楽しめます。

ドリンクも玄米や雑穀など、体に優しい食材が原料となっています。
健康重視な方はもちろん、コーヒーやお茶にこだわりがある方はぜひ飲んでみてください。
注文したもの

発酵ランチをいただきました。
ランチは予約制ということなので、事前に予約したうえで来店しましょう。

この日のメニュー内容はこちら。
発酵酵素玄米ごはんと糀や豆乳を使用したおかずがたくさん入っていました。

発酵酵素玄米ごはんは、玄米を3日間寝かせて食べやすくしているとのこと。
玄米独特の風味とまろやかさが感じられました。

中央の皿には大豆ミートからあげ、塩糀たまご、自家製キムチのほかにも、わらびやたけのこなど、春を感じられる食材も入っていました。
体に優しいうえに、季節も感じれるのが嬉しいですね!

大豆の香ばしさとサクサク食感の大豆ミートからあげ。
大根おろしがついていてさっぱりといただけました。

ビーツ豆乳スープは甘味と豆乳の風味が広がります。
全体的に素材本来の味を活かしたやさしい味付けになっていました。
おわりに
八頭町の自然豊かな住宅地にオープンした古民家カフェ。
日・月曜のみの営業となっていて、休日は混み合う可能性もあります。
ランチは電話かInstagramのDMで予約可能です。
カフェは予約なしでも楽しめるそうです。
ぜひスケジュールと相談しながら行ってみてくださいね!
「kimu cafe」の店舗情報
住所 | 鳥取県八頭郡八頭町日下部750 |
TEL | 08052954593 |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 火〜土曜日 |
駐車場 | あり |
※本記事は取材当時の情報です。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市