【福本白兎神社】八頭町の白兎神社!うさぎにパワーをもらえるおでかけスポット -八頭町
八頭町にあるもう一つの白兎神社「福本白兎神社」に行ってきました! 鳥取の神話「因幡の白兎」でうさぎに会える神社といえば、思い浮かぶのが鳥取市にある「白兎神社」ですが、八頭町にもあるのをご存知ですか? 「素兎(しろうさぎ)…
八頭町にあるもう一つの白兎神社「福本白兎神社」に行ってきました! 鳥取の神話「因幡の白兎」でうさぎに会える神社といえば、思い浮かぶのが鳥取市にある「白兎神社」ですが、八頭町にもあるのをご存知ですか? 「素兎(しろうさぎ)…
米子市淀江町にある「上淀廃寺跡」に行ってきました! 毎年、開花時期に合わせて「伯耆古代の丘彼岸花まつり」、「彼岸花ウィーク」などの催しも開催される彼岸花の名所です。 普段は彼岸の時期に見頃を迎える彼岸花ですが、年々見頃が…
鳥取で巳年に行きたい蛇にゆかりのスポットをまとめました! 厳選して5箇所をピックアップしています。 開運祈願や巳年スポットを巡るおでかけに、ぜひ参考にしてみてください! 多鯰ヶ池弁天宮 -鳥取市 多鯰ヶ池の湖畔に位置する…
鳥取砂丘からすぐ近くにある「多鯰ヶ池」。 そのエリアにある「多鯰ヶ池弁天宮」には、江戸時代の末以前に「相州江の島弁財天から分霊」されたと伝えられています。 金運・財運、商売繁盛にご利益あり!巳年にぴったりのパワースポット…
智頭町惣地にある「豊乗寺(ぶじょうじ)」の紅葉が見頃を迎えいています。 真言宗のお寺で平安時代に弘法大師の実弟「真雅僧正」が創建したと伝えられている歴史あるお寺です。 静寂に包まれた森の中の色彩豊かな紅葉が眺められ、智頭…