鳥取市晩稲に2023年1月15日にオープンした「油そば専門店 日の出丸」に行ってきました!
2020年12月にオープンした「めん処 日の出丸」の2号店。
ネギ、煮干し、ニンニクから選ぶことができる油そば専門店です。
「油そば専門店 日の出丸」の場所
場所はここ↓
鳥取県鳥取市晩稲431-3
イオンモール鳥取北店から徒歩で行ける距離にあるお店です。

お店の前には3台ほど駐車スペースがあり、お店の裏にも数台ありました。
店内の様子

店内中央には両サイドから座れるカウンター席があり、奥側には4人掛けのテーブル席が3席ほどありました。
この日は一人で来店しましたが、隣との距離が若干近かく感じたので、数人での来店をおすすめします。

油そばのおいしい食べ方の手順も貼ってあるので、参考にしてみました。
各席に置いてあるお酢とラー油をかけると美味しくいただけるそうです。
今回試してみました!
メニューについて

入口付近には券売機があり、食券を買って注文します。

ネギ油そば、煮干し油そば、ニンニク油そばのほか、トッピングにはキムチ、味玉、チャーシューなどがあり、自分好みの油そばにカスタマイズできます。
ご飯メニューやおつまみなども油そばに合いそうですね。
実際に注文したもの

ネギ油そば(770円)とチャーマヨ丼(小380円)を注文してみました。
白い丸がおしゃれなお皿に盛られていて映えましたね!


おいしい食べ方の手順通り、お酢とラー油を1周ずつかけてタレを全体になじませ、よくかき混ぜていただきました。

弾力が抜群にいい太麺。
タレ、お酢、ラー油がよく絡んでいます。
濃厚なタレとラー油の香り、そして程よいお酢の酸味が絶妙なバランスです!
すする手が止まらない美味しさでした。

油そばの半分近くを隠すように乗っていたチャーシュー。
大きくて柔らかく、食べ応え抜群です。
タレと絡めていただくと絶品でした。

チャーマヨ丼(小)もいただいてみました。
刻まれたチャーシューとマヨネーズがたっぷり入った贅沢な丼です。

チャーシューとマヨネーズの相性は間違いなし!
チャーシューも細かく刻んであったので食感も楽しめ、マヨネーズもよく絡んでいました。
量もちょうどよく油そばのサイドメニューとしておすすめですよ。
油そばだけだと少し寂しい方はぜひ注文してみてください。
おわりに
イオンモール鳥取北店のおでかけや買い物のついでに気軽に立ち寄れるお店です。
油そば専門店にあまり行ったことがなかったので、新鮮で初めての感じでこだわりの油そばをいただけました。
油そばが好きな方はもちろん、券売機で気軽に楽しめるお店なのでぜひ行ってみてください!
あわせて読みたい記事↓
【めん処 日の出丸】きなんせ岩美の隣にオープン!鶏豚醤油が絶品のラーメン店 -岩美町
「油そば専門店 日の出丸」の店舗情報
住所 | 鳥取県鳥取市晩稲431-3 |
TEL | 0857-33-0266 |
営業時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
※本記事は取材当時の情報です。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
▼鳥取の開店・閉店情報、取材依頼など募集中!
→お問い合わせフォーム、SNSのコメント欄からお待ちしております!
▼SNSで鳥取の魅力をお届け!
→いいね!、フォローお待ちしております!
とっとりのーとInstagram
https://www.instagram.com/tottorinoto/?hl=ja
とっとりのーとTwitter
https://twitter.com/tottorinoto
とっとりのーとFacebook
https://www.facebook.com/tottorinoto/
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
グルメ2025-04-01【おむすび梅子】鳥取市に2024年12月28日オープン!メニュー豊富で迷ってしまう握りたてを提供するおむすび専門店 -鳥取市
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市