鳥取の冬の風物詩「鳥取砂丘イリュージョン2024」が2024年12月7〜22日まで開催中です。
今年のテーマは「スペースファンタジーⅡ」。
イルミネーションを眺めながら楽しめるグルメやクイズラリー、フォトコンテストなど盛りだくさんです!
早速行ってきたので、今回はイルミネーションの見どころや感想についてご紹介します。
鳥取砂丘イリュージョン2024の場所
場所はここ↓
鳥取砂丘駐車場周辺で開催されています。
鳥取駅から有料シャトルバスも出ているので、利用してみてください。

無料駐車スペースは鳥取砂丘周辺に約550台分あります。
休日は混み合う可能性がありますので、早めに行ってみてくださいね。
案内パネルには、イルミネーションのエリア説明なども記載されているので、参考にしてみてください。
スペースファンタジーⅡ

前回のテーマ「スペースファンタジー」に続き、今回もパワーアップした内容になっていました!

ワクワク気分でレインボー階段を抜けると、毎年恒例のイルミネーションのトンネル。
階段を上がって始めに現れる写真スポットです。

闇夜を照らすイルミネーションの道。
凍えるような鳥取砂丘の風も毎年のようにダイレクトに感じます。
冬の鳥取砂丘の醍醐味を肌で感じる瞬間です。

またしても写真スポットが登場!
去年に引き続き、家族、友人、カップルで写真撮影が楽しめるハート型のイルミネーションもあります。

緩やかな木のスロープを降りていく間、下にある木々のイルミネーションやツリー状に設置されたイルミネーションも眺められます。


メインの斜面イルミネーションは、「月面探査とおとぎ話」。
ロケット、宇宙飛行士、月面探査車が揃っていて、まるで宇宙にいるような幻想的な世界でした。

今年はおとぎ話もモチーフになっていて、かぐや姫や月のうさぎも登場していました!


去年はサンタクロースが、地球に向かっている様子を表現したイルミネーションでしたが、今年は、日本の文化も取り入れたちょっと大人のイルミネーションって感じでしたね。
グルメもあり!9店舗がキッチンカーで参加

イルミネーションやイベントを満喫しながら、グルメも楽しめます!
今年は9店舗がキッチンカーで参加。
唐揚げ、フランクフルト、焼きそば、ロングポテト、チュロスドッグなど、定番のものから若者に人気のメニューもラインナップ!
ちなみに今回いただいたのは、10円パンと唐揚げです。
おわりに
入場無料で、毎年楽しましてくれる鳥取砂丘の冬のイルミネーション。
前回よりパワーアップ感が感じられる内容になっていたので、ぜひおでかけください!
鳥取砂丘イリュージョン2024の詳細
場所:鳥取砂丘駐車場周辺
開催期間:2024年12月7〜22日
点灯時間:18:00〜21:00
入場:無料
HP:https://tottori-sakyu.jp/
※本記事は取材当時の情報です。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
おすすめの記事
この記事を書いている人

-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
カフェ・喫茶2025-03-30【+met.(タスメット)】南部町に2024年4月1日オープン!若き店主が作る地元食材を使用した絶品料理 -南部町
SNS映え2025-03-30【MARTY’S ICE CREAM(マーティーズアイスクリーム)】春の限定メニュー販売中!うさぎとお花見をモチーフにしたアイス・ドリンクを満喫 -岩美町
SNS映え2025-03-24【キッチンぷらす ダンデライオン】米子市に2024年7月23日オープン!ふわとろオムライスと可愛いライオンのクリームソーダをいただいてきました -米子市
グルメ2025-03-23【にくや 鳥取店】鳥取市に2024年4月17日オープン!黒毛和牛の料理と沖縄の特産品が満喫できる精肉店&レストラン -鳥取市