鳥取市河原町にある「河原城」に行ってきました。
河原町はもちろん、鳥取砂丘の一部や中国山地など、360度パノラマの雄大な景色が楽しめます。
城内は、各階ごとにテーマが決められていて、歴史、伝説、自然などが模型やパネルなどで紹介されています。
河原城の場所
住所は、「鳥取県鳥取市河原町谷一木1011」。
国道53号線から袋河原の交差点を右に入り、国道32号線へ進みます。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2458-e1540731270198.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
左手に見えてくるローソン鳥取河原町店の300mほど先を右折すると、河原城の看板が見えてきます。
詳しくは地図を参考にしてみてください。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2460-e1540731326150.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
赤い橋の先にある坂を登ると到着です。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2412-e1540731439519.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
白いお城と青い空のコントラストが素晴らしい!
比較的小さなお城ですが、結構貫禄ありましたね。
実際に入館してみた
まずは屋外を見学。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2413-e1540731833410.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
大手門からひょっこりと見える河原城もステキで、写真を撮りたくなります。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2416-e1540732021698.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
そして、目の前にそびえる河原城。
SNS映えしそうな迫力ある風景です!
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2417-e1540735315264.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
お城の周りの敷地は、シンプルな構造。
河原町に縁のある鳥取の神話「因幡の白うさぎ」の銅像もありましたよ。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2421-e1540732393324.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
入口付近には記念写真用のパネルも!
河原城に訪れた思い出にピッタリです。
1F 町のインフォメーション
河原町の街並を写真などの資料で紹介しています。
最初にここで入館料を支払い、各階を見学します。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2424-e1540732510194.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2425-e1540732578261.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
乾ししいたけ、兎さ米、八上比売の桜米など、ここでしか買えない珍しい商品が販売されています。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2426-e1540732609299.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
梅酒シャーベットや梅干ジェラートなどのオリジナル商品も人気です。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2428-e1540732730809.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
入館料を支払うと、パンフレットがもらえます。
2F くらしと手づくり文化と自然
ここでは、古い焼き物や酒造などの産業・食文化を、実物模型や写真などで紹介しています。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2429-e1540732761924.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
昔の人々の知恵や技術を模型で表現。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2430-e1540732782835.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
それにしてもリアルでよくできてます。
臨場感が伝わってきますね。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2431-e1540732844186.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
他にも様々な焼き物の展示や…
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2437-e1540732911125.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
河原町の食文化で欠かせない鮎やヤマメなどの模型もありました。
3F 伝説と歴史
河原町に伝わる「八上姫」の伝説をマジカルビジョンで解説したり、古代から近代までの歴史を模型や写真などで紹介しています。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2446-e1540733130286.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
大名行列の様子を模型とパネルで説明しています。
4F 展望台
鳥取砂丘の一部や日本海まで一望できる展望台と、河原町の全地形模型の展示室です。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2449-e1540733174413.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
鳥取市の観光スポットや公共施設などを紹介しています。
展示室の周囲には何カ所かドアがあり、外に出ることができます。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2454-e1540733332402.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
360度大パノラマ!河原町の雄大な景色が一望できました。
ちなみに、山の向こうにうっすら見えるのが鳥取砂丘です。
![](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2018/10/IMG_2452-e1540733374688.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
逆方向は、八頭・智頭方面の景色。
自然豊かな風景を風と一緒に感じることができました。
まとめ
河原町の歴史や文化を知るのにおすすめです。
料金も安いので、家族や友達と気軽に立ち寄れますよ!
河原町の観光でぜひ行ってほしいスポットです。
ぜひ行ってみてください!!
詳細情報
河原城
0858-85-0046
〒680-1242 鳥取県鳥取市河原町谷一木1011
入館料:一般 250円
団体割引(一般:20名以上) 200円
高校生以下 無料
65歳以上 無料
障がい者及び付き添いの方 無料
開館時間:夏季(4月〜9月) 9:30〜18:00 冬季(10月〜3月) 9:30〜17:00
休館日:月曜・年末年始
駐車場:有
おすすめの記事
この記事を書いている人
![げんき](https://i0.wp.com/tottorinoto.com/wp-content/uploads/2023/12/IMG_8644.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
-
鳥取県出身。
鳥取の魅力を多くの方に知ってもらいたいという想いでWebサイトを開設。
鳥取のグルメやおでかけ情報など、魅力溢れるスポットを発信していきます!
最新の投稿
SNS映え2025-01-11【砂丘センター 見晴らしの丘】グルメ×お土産×景色!カニづくしの新メニューを堪能してきた -鳥取市
グルメ2025-01-05【お食事処 あじろや】岩美町の人気海鮮料理店!山陰松島遊覧船の観光でおすすめのお店 -岩美町
とっとりのーと記事2025-01-042024年Instagram人気記事TOP9
おでかけ・観光2025-01-04鳥取のスキー場・ゲレンデ情報まとめ2024-2025シーズン